法人の特徴Features

法人の特徴

当法人では、介護のご相談から入所、そして看取りに至るまで、一貫した支援が可能です。
グループ内に併設された医療・介護施設と連携することで、切れ目のないサービス提供を実現しています。
ご本人やご家族の状況に応じて、医療・介護の専門職が連携しながら、最適な支援体制を構築します。
「どこに相談したらいいのかわからない」という不安を、最初のご相談からずっと伴走しながら支える――それが私たちの特徴です。

法人の特徴 概念図

1. 最初の相談から、入所、退所、終末期ケア・看取りまで対応できる体制

  • 看護師と患者様
  • 介護が必要かもしれない…と感じたときから、私たちの支援は始まります。
    地域包括支援センターやケアマネジャーによる介護相談、通所・訪問サービスのご提案、支援相談員による入退所支援、そして人生の最終段階における看取りまで、一貫してご家族とともに歩みます。
    必要な場面ごとに新しい施設を探すのではなく、一つの法人内で完結する安心感があります。

2.グループ施設が併設されているから、連携がスムーズで安心

  • カンファレンス
  • 当法人は、介護医療院・介護老人保健施設・通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・岡崎内科医院などを併設しており、相談から医療・介護サービスまでを包括的に提供しています。
    たとえば、老健入所中に治療が必要な状態のときは速やかに介護医療院へ移動できます。法人内で情報を共有しご本人の状態に応じた柔軟な対応が可能です。

3. 利用者にとって切れ目のないサポートが可能

  • ご利用者の日常
  • 私たちは「暮らしの継続」を何より大切にしています。 介護度の変化や医療ニーズの高まりがあっても、法人内のサービス間で自然な移行ができるため、 環境の変化が最小限に抑えられます。 また、顔なじみのスタッフが継続して関わることにより、信頼関係を維持したまま生活支援や医療を受けられる ことも、大きな安心につながります。

切れ目のないケアを支える連携の流れ

  • 地域包括支援センターありたま
  • 居宅介護支援事業所ありたま
  • ・ハイマート有玉通所 リハビリテーション
    ・ハイマート有玉訪問 リハビリテーション
    ・介護老人保健施設 ハイマート有玉
    ・介護医療院 有玉病院

お問い合わせはこちら

  • 地域包括支援センターありたま
  • TEL.053-434-7899(平日 8:30〜17:30 / 土曜日 8:30〜12:30)
  • 居宅介護支援事業所ありたま
  • TEL.053-434-7877(平日 8:30〜17:30 / 土曜日 8:30〜12:30)

岡崎会