ハイマート有玉は、医療法人社団 岡崎会 有玉病院に併設された介護老人保健施設として、平成7年に開設されました。その後有玉病院は介護医療院へと転換いたしましたが、介護医療院との連携により、24時間365日医師の診察を受けられる体制が整っており、急変時の対応にも安心感があります。
施設名の“ハイマート”は、ドイツ語で「故郷」を意味します。ご利用者が心から安らげる場所を目指し、家庭的な雰囲気とゆったりとした療養環境を大切にしています。
ケアマネジャーによるケアプランに基づき、それぞれに適した看護・介護を提供。理学療法士・作業療法士等による専門的なリハビリテーションも実施しています。身体拘束を行わない方針を徹底しており、ご家族にも安心してご利用いただけます。
また、季節ごとの行事やレクリエーションも豊富で、生活の質を大切にした日々の支援を行っています。介護保険の申請代行も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
介護老人保健施設(老健)は、病院での治療を終えた方や、在宅生活が難しくなった高齢者の方に対し、医師・看護師・介護士・リハビリスタッフなどの専門職がチームとなって、日常生活の支援とリハビリテーションを提供する施設です。
病気や手術の後、「いきなり自宅での生活に戻るのは不安…」という方にとって、老健は在宅復帰を支援する中間施設として、大きな安心をもたらします。
また、老健では「介護」と「医療」の両面からサポートを受けられるため、入所中も安心して健康管理ができる環境が整っています。
さらに、ご本人だけでなく、ご家族の負担軽減や気分転換にもつながる「短期入所(ショートステイ)」もご利用いただけます。
| 定員 | 100名(短期入所:若干名) |
|---|---|
| 利用条件 | 要介護認定1~5 を受けた方・要支援認定の方(短期入所のみ) |
【STEP1】 お問い合わせ
お電話(TEL:053-433-5255)でお問い合わせください。
面談日の日時を決めさせていただきます。
【STEP2】 申込み手続き(初回面談)
ご家族に来院していただきます。入所申込書・ADL表にご記入いただき、生活状況についてお聞きします。また、サービス内容・費用など説明します。ご希望に応じて施設内をご案内します。
持参いただくもの : 介護保険証・負担割合証
【STEP3】 入所判定会議
(入所の合否及び入所順位を決定します。)
提出された書類をもとに医師をはじめ専門職の合議により入所の合否及び順位を判定し、結果についてご連絡します。その後、入所前訪問の日程を決定します。
【STEP4】 入所前訪問(入院先・自宅)
ご本人とご家族に面談します。
※空室状況により予約待機となる場合があります。
【STEP5】 入所決定
ご家族にご来院いただき、入所日を決定します。 契約書・重要事項説明書等を説明した後、利用契約を行います。 また、入所に必要な物を説明します。
持参いただくもの : 印鑑・介護保険証
【STEP6】 入所当日
施設に着きましたら、入所フロアにご案内し、ケアプランを説明します。
| 定員 | 100名(短期入所:若干名) |
|---|---|
| 利用条件 | 要介護認定1~5 を受けた方・要支援認定の方(短期入所のみ) |
【STEP1】 電話やご来院でのご相談
【STEP2】 かかりつけ医などからの情報提供
【STEP3】 書類による審査
【STEP4】 入所面談・契約
【STEP5】 初回ご利用日程の調整
※ケースにより流れが変わりますのでお気軽にご相談ください。
心と体に寄り添う食事を、管理栄養士がサポート
季節の食材を使った栄養バランスのよいお食事をご提供
安全な入浴をサポート
談笑やレクリエーションの場
| ◆1割負担 多床室 |
| ・第4段階 月 約14万円~15万円 |
| ・第3段階② 月 約10万円~11万円 |
| ・第3段階① 月 約9万円~10万円 |
| ・第2段階 月 約8万円~9万円 |
| ◆2割負担 多床室 |
| 月 約17万円~18万円 |
| ◆3割負担 多床室 |
| 月 約21万円~22万円 |
| ◆個室 上記金額 + 約10万円 |
| ◆私物の業者洗濯 上記費用 + 約1万円 |
【平日】時間:13:00~17:00 予約:不要
【土・日・祝日】時間:10:00~12:00 予約:金曜日までにご連絡をお願いいたします(当日予約不可)
TEL:053-434-7877