ハイマート有玉 通所リハビリテーションは、平成17年に隣地へ独立移設し、四季の彩り豊かな庭園に囲まれた環境のなかで、心地よくリハビリや日常生活をお過ごしいただける施設です。
理学療法士・作業療法士による専門的なリハビリに加え、入浴・リラクゼーション・レクリエーション・健康講座など、楽しみながら機能を高めるプログラムをご用意しています。中庭が見える開放的な浴室や個室浴槽など、快適さにも配慮しています。
また、万が一の体調不良やケガの際には、隣接する岡崎内科医院で医師の診療をすぐに受けられる体制を整えており、ご家族も安心してお任せいただけます。
「今日も来てよかった」「リハビリで元気が戻ってきた」そんな前向きな言葉があふれる、明るく温かな場所です。
リハビリで体を動かしたり、趣味やレクリエーションで仲間と笑顔を分かち合ったり、屋外散歩で季節を感じたり。お一人おひとりのペースに合わせて、充実した時間をお楽しみいただけます。
08:00
お迎え
順次ご自宅玄関先までお迎えに伺います。
10:00
サービス開始
健康チェック・水分補給・朝のあいさつ
一般浴での入浴
屋外歩行訓練、リハビリ体操、嚥下体操。
個別リハビリテーション、マシントレーニング
12:00
昼食・休憩
栄養バランスに配慮した手作りの食事
嚥下や食事制限などにも個別対応いたします。
食後は脳トレプリント、囲碁・将棋・麻雀、リラクゼーションマッサージコーナーなどで思い思いにゆったり過ごされます。
13:00
午後のプログラム開始
屋外歩行訓練、リハビリ体操
レクリエーション、創作活動、企画行事等
個別リハビリテーション、マシントレーニング
15:15
おやつ
交流を深めながら楽しくリラックス
16:00
終わりの会
全員で歌を歌い、その日の振り返りとあいさつ
16:15
お送り
ご自宅まで安全にお送りします。


日常生活動作(ADL)の維持・向上を目的に、短時間で効率的かつ集中的なリハビリを実施し、在宅生活と介護予防を支援します。
10:00〜11:40/13:00〜14:40
健康チェック・リハビリ体操・嚥下体操
屋外歩行訓練
個別リハビリテーション(運動療法・物理療法・日常生活動作訓練)
自主練習の指導と実施
健康管理、疾病予防、介護予防に関する情報提供
リラクゼーション
足ツボマッサージ機、電動マッサージ機
定期的に医師や専門職による「健康やリハビリに関する講座」を開催しています。病気やリハビリについて、映像や資料を使いながら丁寧に解説しています。
また、参加者の健康上のお悩みやご相談にもお答えしています。ご家族やケアマネジャーの方も一緒に参加いただけ、日常生活の支援や在宅ケアに役立つ情報を得ることができます。ご家族や近隣にお住まいの方々も参加可能で、地域の皆さまと共に歩む「開かれた施設」を目指しています。
| 定員 | 63名 |
|---|---|
| 利用条件 | 要支援・要介護認定を受けた方 |
| 利用日 | 月曜日~土曜日・祝日 10:00〜16:15 日曜・年末年始はお休みとなります。 |
| 費用 | 介護保険法に基づく一部負担金が必要です。 その他、食費・おやつ代・教養娯楽費・日用品費・おむつ代等の料金がかかります。 |
【STEP1】 お問い合わせ・見学希望
ご本人、ご家族、ケアマネジャーから施設へご連絡ください。
サービス内容や費用、送迎範囲の確認を行い、見学や体験利用の日程を調整します。
【STEP2】見学・体験利用
施設の雰囲気やサービス内容をご確認いただきます。
その上で、利用を希望されるかを確認します。
【STEP3】主治医に相談
ケアマネジャーを通して主治医に相談し、リハビリの必要性や医学的な情報をいただきます。
【STEP4】ケアプラン確認
ケアマネジャーが作成するケアプランに基づき、サービス内容を確認、計画書を作成します。
重要事項の説明を受け、契約書にご署名いただきます。
【STEP5】ご利用開始
送迎付きで、安心して通っていただけます。
ハイマート有玉 訪問リハビリテーションでは、通所が難しい方や退院後早期のご自宅での生活に不安を抱えておられる方のご自宅に、理学療法士・作業療法士が直接訪問し、リハビリテーションを実施しています。
ご利用者の身体機能や生活状況に応じて、動作訓練・日常生活動作の練習・健康管理などを行い、在宅での自立した生活をサポート。ご家族への介助指導や住環境に合わせたアドバイスも行い、ご家庭全体の安心につながる支援を心がけています。
1回の訪問は40分程度で、専門職がご自宅という慣れた環境の中で丁寧に関わることで、ご利用者様リラックスして取り組むことができます。
「家にいながら安心してリハビリを続けたい」――そんな思いに寄り添う、在宅生活の心強い味方です。
| 利用区域 | 浜松市(旧東区、旧中区周辺) ※詳しい範囲はお問い合わせください。 |
|---|---|
| 利用時間 |
月曜~金曜日の午前9時から午後5時まで。 土曜・日曜、祝日・振替休日及び年末年始はお休みになります。 1回のリハビリ実施時間は40分程度です。(1週につき120分が上限となります。) ※希望される曜日・時間帯に沿えない場合もあります。 |
| 利用料金 | 介護保険単位数に準ずる |
【STEP1】 お問い合わせ
ケアマネジャーより施設へご連絡ください。
ご利用者の状態確認や訪問可能範囲等の確認を行い、利用日の日程調整等を行います
【STEP2】情報提供書
主治医が他院の場合は診療情報提供書の作成依頼をお願いします。
【STEP3】外来受診
岡崎内科医院へ外来受診予約をとっていただき、受診をお願いします。(その後3カ月に1回程度の受診をお願いします。)
【STEP4】契約
訪問リハビリ担当がご自宅にお伺いし、重要事項の説明を受け契約書にご署名いただきます。
【STEP5】訪問リハビリ開始
ご利用予定日・予定時間にご自宅にお伺いいたします。
ご自宅でお体や生活に合わせたリハビリを行います。