法人紹介Our company

医療法人社団岡崎会は、介護施設でありながら同じ敷地内に
医師・看護師が24時間常駐しています。
医療の支えがあることが安心感にもつながる、岡崎会の最大の特徴です。

医療法人社団 岡崎会

 組織図
併設の強み

岡崎会では、介護医療院である「有玉病院」と介護老人保健施設の「ハイマート有玉」が同じ敷地内にあり、廊下でつながっています。
そのため、仮に利用者の容態が夜間に急変した際にも、医師による対応がすぐに可能です。

岡崎会が大切にしていること

岡崎会が大切にしていること(理念イメージ)

岡崎会の特徴

  • チームで解決する多職種連携

    医療・看護・介護のスタッフがチームとなり、利用者が安全に過ごせるように見守ります。

  • 講習や研修などのサポート体制

    院内での定期的な研修のほか、外部研修への参加や講習をサポートしています。また2か月に一度、外部のリハビリテーション科教官の研修も行っています。

  • 独立した通所リハビリテーション

    岡崎会の通所リハビリテーション施設は、ハイマート有玉と道を挟んで向かいにあります。独立した施設は珍しいのではないでしょうか。建物の周りには広い庭が広がり、利用者は散歩をしながら季節の変化を感じることができます。

  • 通勤に便利

    遠州鉄道「自動車学校前」駅より徒歩約7分と駅からすぐの立地です。そのため、自動車通勤だけではなく、ライフスタイルに合わせて電車通勤も可能です。

数字で知る

  • 職員数
    職員数(インフォグラフィック)
  • 平均有給消化率
    平均有給消化率(インフォグラフィック)
  • 平均年齢
    平均年齢(インフォグラフィック)
  • 平均残業時間
    平均残業時間(インフォグラフィック)

働き方・魅力

  • 研修・プリセプター制度の様子
    キャリアアップ

    当法人では、プリセプター制度や法人内研修を通じて、一人ひとりの成長をしっかりとサポートしています。経験やスキルに応じた段階的な指導体制が整っているため、ブランクのある方や新しい環境に挑戦する方も安心して働けます。

  • 時短勤務・子育て支援のイメージ
    時短勤務

    当法人では、子育て中の方も安心して働けるように、産休・育休後はお子さまが3歳になるまで時短勤務が可能です。家庭と仕事の両立を支援する体制が整っています。

  • ドリンクサーバー(福利厚生)
    ドリンクサーバー

    休憩時間には、お茶やコーヒー、コンソメスープやお味噌汁まで無料で飲み放題。その日の気分に合わせて、ほっと一息つけます。

  • 資格取得支援(研修・学習の様子)
    資格取得

    「もっと学びたい」「資格を取りたい」という思いをしっかり応援します。 准看護師資格取得制度・介護福祉士実務者研修制度・医療的ケア研修制度・リハ吸引資格認定制度など、多彩な制度を通じて、働きながらキャリアアップを実現できます。

岡崎会