職種を知る(看護師)Job Roles

看護部理念

私たちは、利用者一人ひとりの尊厳と自立を尊重し、安全・安心・温かみのあるケアを提供します
看護と介護が連携し、心身の健康を支え、笑顔あふれる暮らしを実現します

看介護部基本方針

1.利用者様やご家族様に安全で満足して頂けるケアを実践します
2.専門性の高いチームで看護・介護ケアを実践します
3.地域や多職種間の連携を密にします
4.学ぶ心を持ち、利用者様にとって必要な看護・介護を考えます
5.岡崎会の健全経営に参画し、経済的で効率のよいサービスを提供します

所属別の業務内容

介護医療院
  • 介護医療院で働く看護師
  • 一人ひとりにじっくり向き合える看護

介護医療院は、医療と介護の両面から長期的なケアを提供できる、やりがいのある職場です。看護師としての知識や技術だけでなく、「寄り添う気持ち」や「チームで支える力」の大切さを日々実感しています。ご高齢の方との関わりの中には、じっくり時間をかけて信頼関係を築いていく喜びがあり、言葉にならない想いに気づけたときには、本当にこの仕事をしていてよかったと感じます。スタッフ同士の距離も近く、困ったときにはすぐに相談できる温かい雰囲気があります。新しく入ってこられる方も、きっとすぐに馴染めるはずです。介護の現場に興味がある方、ブランクのある方も大歓迎です。ぜひ私たちと一緒に、ご利用者の「その人らしい暮らし」を支えていきましょう。

  • 看護師長インタビューイメージ
  • 看護師長メッセージ

    私たちの施設では、「その人らしく、安心して過ごせる暮らしの支援」をモットーに、ご利用者お一人おひとりに寄り添ったケアを大切にしています。看護と介護が連携し、医療的ケアと生活支援の両面から質の高いサービスを提供できるのが、介護医療院ならではの魅力です。スタッフ同士のチームワークを重視し、経験の有無に関わらず、誰もが安心して成長できる環境を整えています。研修制度やキャリア支援も充実しており、ブランクのある方や介護業界が初めての方でも無理なく働けるようサポートしています。人と人とのつながりを大切に、笑顔とやさしさがあふれる職場で、私たちと一緒に働いてみませんか?

教育体制

キャリア開発支援
定期的な内部研修
外部研修への参加支援
資格取得支援
教育担当者・指導者の育成など

上記以外にも外部研修への参加や、講習をサポートしています。

業務紹介

バイタルチェックや服薬管理、褥瘡ケア、急変時対応などの健康管理を中心に、喀痰吸引・経管栄養などの医療的ケアや終末期ケア、ご家族への支援を行います。毎日の申し送り・カンファレンスでご利用者の状態を共有し、介護スタッフへのアドバイスを通じてチーム全体で安心・安全なケアを提供しています。

看護師の一日(介護医療院の場合)

  • 8:30

    朝礼 申し送り

    9:00

    検温 口腔ケア 入浴後処置 病棟ラウンド

    11:00

    吸引 経管栄養

    12:30

    お昼休憩

    13:30

    ショートカンファレンス

    14:00

    病棟ラウンド 記録 入浴後処置

    16:00

    吸引 経管栄養

    16:30

    申し送り

    17:30

    退勤

  • 介護医療院 看護師の勤務風景
介護老人保健施設
  • 介護老人保健施設で働く看護師
  • 一人ではなくチームで守るその人らしさ

老健で大切なのはご利用者の尊厳を守りながら、体調変化を早期発見・早期対応することです。多職種連携を通じて支え合い、安心できる生活を共に築いていきましょう。共に成長できる仲間として頑張りましょう。

  • 看護師長イメージ
  • 看護師長メッセージ

    老人保健施設における看護師は、ご利用者一人ひとりの個人の尊厳を尊重しながら、多職種連携の中核として役割を担います。日々の観察を通じて健康状態の早期発見に努め、迅速な早期対応を行うことで、安心・安全な生活と在宅復帰を支援します。

教育体制

機能別看護におけるOJT

看護業務を機能別に分担し、経験に応じた段階的な教育を実施。

上記以外にも外部研修への参加や、講習をサポートしています。

業務紹介

機能別看護方式にて、連携して対応しています。その他、委員会・病棟内の係の業務を介護課と共同で運営しています。

看護師の一日(介護老人保健施設の場合)

  • 8:30

    朝食の部屋の介助の手伝い、口腔ケア

    9:00

    検温 処置(入浴の処置も含む)

    11:45

    与薬

    12:00

    昼食の介助、口腔ケア

    13:00

    休憩

    14:00

    午後の入浴の処置

    15:00

    おやつの介助

    16:00

    夕食の内服薬準備

  • 老健 看護業務の様子

岡崎会